ーはじめにー
このページは、わたくし 食いしん坊”て~る”がこれまでの釣行の中で立ち寄った飲食店、お弁当、BBQ食材(お取り寄せ)などのグルメな情報を随時更新してお届けしていくものです。
メニューや価格・営業時間などは利用時のものです。 変更されている場合もありますのでご了承ください。
【てるメーター】について
アクセスに関しては、車利用時に限定しています。
各項目5段階評価になってはいますが、あくまでも”て~る”の主観でございます。
人それぞれ好みは違いますので、ご参考程度にして頂ければと思います。
注 :【てるメーター】による判断が困難だった場合、掲載はしておりません。
【新型コロナウイルス対策について】
ー2020年現在ー
日頃から感染対策 (手洗い・うがい・消毒・マスク・接触等) にはできるだけ気を使っていますが、念には念を入れ、外出する際には2種類の除菌剤を必ず持参しています。
とは言え、感染が拡大の一途をたどる中で目に見えないウイルスを100%防ぐのは困難です。
したがって・・
【 お知らせ 】
新型コロナウイルス感染症による自粛要請が解除されるまでの間、ーぐるめ編ー はしばらくお休み致します。
掲載しているお店には、要請解除後に訪問することを強くお願い致します。
『 一二三寿司 』ー山梨県上野原市秋山ー 2020-3/22
【てるメーター】
うす味 ☆☆★☆☆ こい味
しずか ☆★☆☆☆ にぎやか
アクセス良 ☆☆☆★☆ アクセス難
営業時間 11:00 ~ 21:00 (たまに早くなります)
定休日 毎週月曜日と火曜日
喫煙 OK
駐車場 有り
・ 絶妙に引き算されたご主人の味付けが最高
・ 手間をかけているのにさりげないところがとても感動するお店
・ 一二三寿司に行きたいがために、釣果が渋い秋山川に来ると言っても過言ではない
今日は狙っていたカウンター席が空いていてラッキ~。 ネタケースと相談を始めます。
ほたるいか酢みそ添え(お通し)
新鮮なほたるいかは、シャープな酢みそと香り高い木の芽によってさらに芳醇な味わいに。 おかわりすれば良かった・・
一押しのまぐろ2種
山の中にあるのにネタ全体が高品質なのが素晴らしいお店です。
ご主人の仕入れへのこだわりは、メニューからも感じとれますよ。
立派な生わさびもその都度すりおろします。
可愛いお魚の箸置きにほっこりしつつ、色々なお料理を楽しみましょう。☺️
たら白子ぽん酢
湯通しされているので、白子が苦手な方でもさっぱりいただけます。
いかとたこのにぎり
小ぶりのシャリはバランス良くネタの味を引き出しています。
極厚ほたてと大えびのにぎり
ほたては甘く、えびはしっとり食感でとても美味しい。
塩いくら軍艦
いくら本来の味が濃縮されたねっとりとした食感は塩いくらの醍醐味。 塩いくら派の”て~る”はもちろんおかわりです。
くじらベーコンとやりいかゲソ
臭みや嫌な脂っこさがまったくない美味しいくじらベーコン。 1人で10枚は食べたい。
中落ちの手巻き
シャリ少なめで贅沢に巻いてもらいました。
しっぽからも中落ちが溢れてます。 そりゃ~美味しいに決まってるさぁ♪
このタイミングでしじみの赤だし(無料)も頂いて〆(シメ)としました。
こちらに来る時は大抵連休中になってしまいます。 しかし、市場が休みにもかかわらずこのクオリティ!
今度は是非平日を狙いたいところ。 青物も含め、仕入れ直後のネタケースはさぞかし宝石箱に見えることでしょう。✨
ご馳走さまでしたっ!😊
因みに、〆(シメ)さばも最高ですよ。 食べ忘れたけど・・(泣)
そして帰宅後・・
かんぴょう巻き(お土産)
美しく紐で結んだオリジナルの包装が素敵です。
かんぴょう巻きが美味しいのは知っていましたが、
初めて食べたおまけの玉子焼きに驚かされました。
丁寧に焼き印された玉子焼きは想像以上に美味しく、その中には少量のシャリがしのばせてあります。
玉子焼きは重たいので普段食べないのですが、もう少し楽しみたいと思う味と軽さで1つでは物足りませんでした。
今日のオーダー
お通し2品 + 一品料理6品 + にぎり12貫と手巻き1本 + お土産のかんぴょう巻き3本 + 飲み物4品 = 2人で 13,000円弱 でした。 幸せ価格っ😍
細かいメニューはありませんが、気さくなご主人と女将さんですので遠慮なく聞きましょう。
少人数ならカウンター席が断然おすすめです。
2020.7 再訪
採りたて枝豆(お通し)
大とろとくじらベーコン
上質な脂の最強タッグ。
並にぎり
北海しまえび
プリっとした食感に奥深い甘みが最高です。 漁獲量が非常に少ないエビなので、目にした時は是非注文することをおすすめします。
玉子焼き
きゅうりの浅漬け(サービス)
真いかといかゲソのにぎり
小柱とうに
塩いくら軍艦
かんぴょう巻きと奈良漬け・たくあんの細巻き(お土産)
翌朝、一瞬で胃袋の中へ・・☺️
【 お知らせ 】
2020年6月19日に自粛要請は解除されましたが、お店にご迷惑がかからないよう細菌・ウイルス対策には十分な配慮をお願い致します。
つづく・・
“て~る”のひとり言ーぐるめ編ー2019はこちら⬇️